2025年3月23日16時ごろ発生した山林火災は、乾燥した空気と強風に煽られ、広範囲に飛び火し、平成以降、県内で最大規模の延焼被害をもたらしました。

今日現在、まだまだ鎮火には至らず、地域住民や消火活動中の方々は眠れぬ夜を過ごしています。

この災害によって被災された方々の生活再建支援はもちろん、失われた森林の再生、そして地域全体の復興に向けた長期的な取り組みが必要となっています。

私たちは、この災害からの復興を支えるため、「今治・西条 山林火災復興基金」を立ち上げ、皆さまからの寄付を募ります。

皆様からお預かりしたご寄付は、山林火災の被災者や被災地への支援活動を行う県内NPO等に対し資金助成を行うための原資として活用いたします。
・被災者の生活支援活動(炊き出し、マッサージ、買い物支援、メンタルヘルスケアなど)
・被災地の復興活動(植樹、清掃活動、清掃道具の購入、産業支援など)
・防災・減災活動(消火設備の増強、防災研修の充実など)
・火災被害地域以外の山火事等防止のための森林保全やその啓発事業
・自然環境保護のための事業 等

4月30日までに200万円を目標にクラウドファンディングを行います。

どうぞよろしくお願いいたします。

クラウドファンディングページはこちらから▶https://congrant.com/project/escf/16807

※GIVING 100 by Yogibo について
https://congrant.com/jp/yogibo

目標額を達成すると、寄付金にかかる決済手数料が免除される取り組みで、団体にとっては寄付金の多くを活動に利用することができます。
引き続き、ご支援いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。